今回は子供のプログラミング教室を選ぶ時に注意すべきポイントを解説します。
子供の習い事としてプログラミング教室を考えている人の中には、
- 何を基準に選んだら良いの?
- スクールにも種類があるの?
- うちの子に合うのかな?
このように悩んでいる人も多いと思います。
私たちのような親世代は、プログラミング教室に通っていたという人は、ほとんどいないと思います。
私(30代前半)が子供の頃は、まだスマートフォンも無く、ここまで急速に情報化が進むとは誰も想像していませんでした。
そのため、子供にプログラミングを習わせたいと思っていても、どのように教室を選んだら良いのかがわからない人も多いと思います。
私も5歳になる息子がいて、現在プログラミングスクールを検討しています。
我が家の場合は、旦那さんがSEということもあり、旦那さん主体でスクール選びをしています。
今回は、我が家で検討したことをもとに、プログラミングスクールの選び方のポイントをいくつか紹介したいと思います。
今後、子供の習い事としてプログラミングスクールを考えている人は、ぜひ参考にしてください。
プログラミングスクールの選び方のポイント
継続できることが大切
プログラミング学習において、最も大切なことは継続することです。
プログラミング学習の目的の1つに、プログラミング的思考を身に付けるということが挙げられます。
プログラミング的思考についてはこちらの記事をチェック▼
プログラミング的思考って最近聞くけど何?
これらの思考は、考えるまでもなく、自然に使えるようになることが重要です。
そのためには、短期間のインプットだけでは不十分で、継続的な実践を通じたアウトプットが大切です。
だからこそ、子供にとっても親にとっても長期間継続できる教室を探す必要があります。
以下で、我が家で検討した5項目を紹介しますので、継続的に通えるかどうかの物差しにしてください。
ポイント① 年齢
- 何歳頃まで通わせるのかも考えてみよう
教室ごとに対象年齢が決められている場合が多いので、注意する必要があります。
その際、自分の子供が対象なのかを確認することはもちろんですが、何歳頃まで通わせる可能性があるのかも考える必要があります。
例えば、ゲームが中心のプログラミングスクールでは、小学生のうちは楽しく学べるものですが、中学生まで通わせることが出来ないものもあります。
長期間継続して通わせたいと考えているのであれば、ゲームだけでなく、ロボット等の学習方法も検討すると良いでしょう。
スクールによってはいくつかのコースが併設されているものもあります。
ポイント② 場所
- 近場に教室があるのかを確認
- オンラインも合わせて検討してみよう
これも当然のことですが、通える範囲にスクールがあることも確認しておきましょう。
プログラミングスクールは最近では人気の習い事の1つになりましたが、まだまだ歴史が浅く、スクールも決して多いとは言えません。
小学校低学年であれば、親が一緒についていくことになると思いますが、高学年になれば1人で通えるような場所で探すことをおすすめします。
また、最近ではオンラインのスクールも増えています。
家庭でパソコン等の環境は整える必要がありますが、自宅で学習したい人にはおすすめです。
もちろん、対面の学習と同じように、質問や課題の提出もできます。
今後もさらに、仕事や日常生活の様々な部分がオンライン化されていくでしょうから、オンライン形式に子供を慣れさせるのもおすすめです。
ポイント③ 予算
- 月数千円~20,000円程度まで様々
- ロボットプログラミングは教材費が別途の場合が多い
- 継続できることが一番大切
ここは、パパとママでよく相談しましょう。
対面なのかオンラインなのかによっても金額は変わりますが、月数千円で学べるものから、月20,000円程度するものまで、受講料は様々です。
また、ロボットプログラミングの場合、授業料の他に別途で教材費がかかることが多いので、注意しましょう。
月会費の他に入会金が必要になるケースもあります。
ポイント④ 子供の興味
- ゲーム、ロボット、英語教育etc
プログラミング学習と一口に言っても、学び方はたくさんあります。
そのため、プログラミングスクールでもいろんな種類があります。
例えば、ゲームが好きな子供にはゲームプログラミング、ものづくりが好きな子供にはロボットプログラミングがおすすめです。
その他、最近では英語で学ぶプログラミング学習も話題になっています。
ここでは、ロールプレイングゲーム等を通じて、プログラミングの仕組みを学ぶとともに、ゲームの中でのやり取りを英語で行うことにより、実践的な英会話を学ぶこともできます。
興味を持って自ら進んで行うことで、学習効果は2倍にも3倍にもなります。
子供が興味があることとプログラミングを掛け合わせてあげることが大切です。
ポイント⑤ 子供の性格
- 子供の向き、不向きを考えてあげよう
プログラミングスクールは数が多くはないとはいえ、学び方は様々です。
子供の性格に合わせて、グループ学習が良いのか、個別学習が良いのか、オンライン形式が良いのか等検討してみましょう。
例えば、他の子に教えたり、周りの子と和気あいあいとできる子はグループ学習、1人で黙々と勉強するのが好きな子は個別学習、パパ・ママと一緒にやるのが好きな子はオンライン形式といったことが考えられます。
無料体験をしてみよう
ここまでの5項目を検討したら、子供と一緒に無料体験をしてみましょう。
ほとんどのプログラミングスクールで、無料体験を行うことができます。
オンライン形式のものでは、半月程度無料で体験できるものもあります。
普段ゲームばかりの子供でも、ロボットプログラミングのスクールに通わせてみると、思いのほかはまって、自分から積極的に勉強するようになることもあります。
何でも実際にやってみないと、本当の向き不向きはわかりませんから、気になるスクールがあれば積極的に活用してみましょう。
おすすめのプログラミング教室4選
自考力キッズ
- 対面での授業にこだわりたい
- 子供の可能性を狭めたくない
- 興味があるものがわからない
D-SCOOL
推奨年齢:小学生~中学生
形 式:オンライン
5種類のコースから子供に合ったものを選ぶことができます。
中には、21世紀の教養と言われる英語とプログラミングを一緒に学べる「英語&プログラミングコース」もあります。
また、月3,980円から授業を受けられるのも嬉しいポイントですね。
授業は月に1度送られてくる動画教材で行います。
その教材で出される課題をクリアした後は、子供がやりたいことを自由に突き詰めることができます。
今なら14日間無料体験実施中です!
- これからプログラミング学習を始めたい
- 教室に通うほど子供が興味があるかわからない
- 1人で黙々と突き詰めるのが好き
- とにかく、安く始めたい
アンズテック
推奨年齢:小学生~中学生
形 式:オンライン
パソコンでのプログラミングに特化したスクールです。
子供のプログラミングスキルや子供の興味に合わせてカリキュラムが組める、少人数制の教室です。
コースも初心者向けの「Scratchコース」と上級者向けの「Unityコース」に分かれているため、初心者から経験者まで誰でも楽しめます。
また、授業の最後に自分が作った作品を発表する時間を設けています。
自分の言葉で発表することで、子供の考える力や発言力(プレゼンテーション力)をさらに育みます。
- ロボットよりゲーム派
- Scratchを使って授業の予習がしたい
- 発言力(プレゼンテーション力)も育んでほしい
LITALICOワンダー
推奨年齢:年長~高校生
形 式:教室 or オフライン
教 室:東京・神奈・埼玉
教室とオンラインを選べるスクールです。
ゲームプログラミングからロボットまで5つのコースが用意されています。
中でも「デジタルファブリケーションコース」は、最新の3Dプリンターやレーザーカッターを用いて、ものづくりをすることができます。
ロボット等の既製品よりも、より自由に創造力を働かせることができます。(教室形式のみ)
年齢も高校生まで対象になっていますので、長く学ぶことができ、大学で専門的に勉強したい人の土台作りにもなります。
- プログラミングの基本から勉強したい
- 将来ものづくりを仕事にしてみたい
- 他のスクールに通っていたが飽きてしまった
まとめ
いかがだったでしょうか。
2020年にプログラミング教育が小学校で必修化されても、正直親が良くわかってないので教えられない
といった悩みを抱えている人はいませんか?
我々親世代はプログラミングを意識して学んだ経験がない人も多いため、当然の悩みだと思います。
そんな時は、パパ・ママだけで悩まずに、プロのスクールを検討することをおすすめします。
ここでの学びは、我々よりもはるかに進んだ情報化社会を生きる子供たちにとって、かけがえのないもになるでしょう。